XMのスタンダード口座は基本口座です。
ハイレバレッジと豪華なボーナスを受け取れるスタンダード口座は、初めての海外FXや口座選びに迷っている方におすすめです。
実際に口座開設者が最も多い口座タイプとなっています。
この記事では、そんなXMのスタンダード口座の特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。
XMのスタンダード口座の特徴
まずはXMのスタンダード口座の特徴を紹介します。
最大1,000倍のレバレッジ
XMのスタンダード口座は最大1,000倍のレバレッジを効かせて取引が可能です。
資金が少なくてもレバレッジを効かせることで、自己資金以上のポジションを保有できます。
1,000倍レバレッジは海外FXの中でも高水準の数値です。
ハイレバレッジ=ハイリスクハイリターンのイメージが強く、危ない印象を持たれる方もいるでしょう。
しかしXMはゼロカットシステムを採用しているため、自己資金以上の損失をトレーダーが支払うことはありません。
安心して、ハイレバレッジ取引ができる環境が整っています。
全ボーナスを受け取れる
XMのスタンダード口座は、以下のボーナスを受け取ることができます。
| XMボーナスの種類 | 内容 |
|---|---|
| 新規口座開設ボーナス | 取引で使える15,000円分のボーナス |
| 入金ボーナス | 初回入金100%ボーナス(最大500ドル分) 入金30%入金ボーナス(最大4,500ドル分) 入金20%ボーナス(最大10,000ドル分) |
| ロイヤルティプログラム | 取引量に応じてポイント付与 ポイントは現金やボーナスに交換可能 |
| 友人紹介プログラム | 紹介した友人が口座開設し条件を満たすごとに現金150ドル |
これらはXMが提供する全てのボーナスです。
15,000円の口座開設ボーナスは、自己資金の入金なしでレバレッジを効かせてボーナスのみで取引ができます。
その後も最大15,000ドルが受け取れる入金ボーナスや取引の度に貯まるロイヤルティポイントなど、豪華なボーナスキャンペーンが魅力です。
スタンダード口座はXMの基本口座なので、XMが提供する全てのボーナスの受け取りが可能です。
XMのスタンダード口座のメリット
XMのスタンダード口座のメリットを紹介します。
ハイレバレッジで取引できる
XMのスタンダード口座のメリット1つ目は、ハイレバレッジで取引できることです。
レバレッジの設定は、1倍から1,000倍まで変更可能で取引戦略に応じて変更できます。
ハイレバレッジを効かせることで、少ない資金で大きな取引に挑戦可能です。
1ドル=150円として、実際にXMで設定できるレバレッジで取引する際に必要な証拠金は以下の通り。
| レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|
| 1倍 | 15,000,000円 |
| 25倍 | 600,000円 |
| 100倍 | 150,000円 |
| 500倍 | 30,000円 |
| 888倍 | 16,891円 |
| 1,000倍 | 15,000円 |
例えばレバレッジ25倍に設定すると、600,000円以上の証拠金がないと1ロットでエントリーができません。
対して最大レバレッジ1,000倍に設定すれば、15,000円の証拠金で1ロットのエントリーができます。
ボーナスを取引に活用できる
XMのスタンダード口座のメリット2つ目は、ボーナスを取引に活用できることです。
スタンダード口座は、XMが提供する全てのボーナスキャンペーンが適用されます。
自己資金に加えてボーナスを取引に活用したい方にとっては、スタンダード口座の開設はメリットしかありません。
さらに入金ボーナスは上限額まで受け取るとリセットのチャンスがあります。
XMのスタンダード口座は、半永久的にボーナスを受け取れるチャンスがある口座タイプです。
最低入金額が5ドル
XMのスタンダード口座のメリット3つ目は、最低入金額が5ドルと少ないことです。
最低入金額が少ないと、少額の自己資金からレバレッジを効かせて大きな取引ができます。
他の海外FX業者と比較したレバレッジと最低入金額が以下です。
| 海外FX業者 | 最大レバレッジ | 最低入金額 |
|---|---|---|
| XM | 1,000倍 | 5USD〜 |
| Vantage | 2,000倍(プレミアム口座のみ) | 1,000USD〜 |
| FXGT | 5,000倍(Optimus口座のみ) | 10USD〜 |
| TitanFX | 1,000倍(マイクロ口座のみ) | 0USD〜 |
| AXIORY | 2,000倍(マックス口座のみ) | 1,100JPY〜 |
| Exness | 無制限 | 50USD〜 |
XMは他業者と比較すると、ハイレバレッジと最低入金額の低さを両立したブローカーといえます。
XMのスタンダード口座のデメリット
次にXMのスタンダード口座のデメリットを紹介します。
スプレッドが広い
XMのスタンダード口座のデメリット1つ目は、スプレッドが広いことです。
| FX業者・口座タイプ | USDJPY | EURUSD | GBPUSD | EURJPY | GBPJPY |
|---|---|---|---|---|---|
| XM スタンダード口座 | 1.5pips | 1.6pips | 1.9pips | 2.1pips | 3.2pips |
| IS6FX スタンダード口座 | 1.6pips | 1.6pips | 2.4pips | 2.7pips | 2.9pips |
| FXGT スタンダード+口座 | 1.8pips | 1.6pips | 1.8pips | 1.6pips | 2.2pips |
| iFOREX | 1.0pips | 0.7pips | 1.1pips | 1.5pips | 3.0pips |
| HFM | 1.6pips | 1.2pips | 1.9pips | 2.3pips | 3.9pips |
他社のスタンダード口座と比較すると、そこまでスプレッドの広さは目立ちません。
しかしECN方式の口座タイプと比較するとスプレッドは広いため、短時間で取引を繰り返すスキャルピングには向いていないと言えるでしょう。
XMのスタンダード口座は、ハイレバレッジとボーナスを活かしたスイングトレードがおすすめです。
マイクロ口座よりも自己資金が必要
XMのスタンダード口座のデメリット2つ目は、マイクロ口座よりも自己資金が必要なことです。
| ロット数 | 通貨単位 | 損益の変動額 |
|---|---|---|
| 0.01ロット | 1,000 | ±10円 |
| 0.1ロット | 10,000円 | ±100円 |
| 1ロット | 100,000円 | ±1,000円 |
最低入金額の設定は少額ですが、1ロットあたりの通貨量が10万通貨と多く設定されています。
証拠金を少なくするにはロット数を小さくすることが必要ですが、スタンダード口座の最小ロットは0.01ロット=1,000通貨です。
一方でマイクロ口座は最小10通貨から取引できるため、比較するとスタンダード口座は多くの自己資金が必要な口座タイプと言えるでしょう。
XMのスタンダード口座と他口座タイプの違い
次にXMのスタンダード口座と他口座タイプの違いを一覧で紹介していきます。
それぞれに特徴が異なるので、ご自身のトレードスタイルに合わせた口座タイプを選択しましょう。
スタンダード口座とマイクロ口座
まずはXMのスタンダード口座とマイクロ口座の違いです。
| スタンダード口座 | マイクロ口座 | |
|---|---|---|
| 1ロットの通貨量 | 10万通貨 | 1,000通貨 |
| 最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 |
| 平均スプレッド(ドル/円) | 1.6pips | 1.5pips |
| 取引手数料 | 無料 | 無料 |
| スワップポイント | あり | あり |
| ボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス |
| XMポイント | 受け取れる | 受け取れる |
2つの口座タイプの違いは、1ロットあたりの通貨量のみです。
マイクロ口座は、少額から取引できる口座タイプで、得られる利益も少ないですが損失リスクも抑えることができます。
最大1,000倍のハイレバレッジ取引は試したいものの損失リスクが心配、そんな方にマイクロ口座はおすすめです。
スタンダード口座とゼロ口座
次にXMのスタンダード口座とゼロ口座の違いです。
| スタンダード口座 | ゼロ(ZERO)口座 | |
|---|---|---|
| 1ロットの通貨量 | 10万通貨 | 10万通貨 |
| 最大レバレッジ | 1,000倍 | 500倍 |
| 平均スプレッド(ドル/円) | 1.6pips | 0.1pips |
| 取引手数料 | 無料 | 片道5ドル/1ロット |
| スワップポイント | あり | あり |
| ボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス | ・口座開設ボーナス |
| XMポイント | 受け取れる | 受け取れない |
2つの口座タイプの大きな違いは、スプレッドと手数料の有無です。
ゼロ口座は、狭いスプレッドを提供する一方で片道5ドルの取引手数料が発生します。
スキャルピングトレーダー向けの口座タイプとなっており、スタンダード口座で受け取れる入金ボーナスは受け取れません。
また最大レバレッジが500倍に設定されています。
スタンダード口座とKIWAMI極口座
次にXMのスタンダード口座とKIWAMI極口座の違いです。
| スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | |
|---|---|---|
| 1ロットの通貨量 | 10万通貨 | 10万通貨 |
| 最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 |
| 平均スプレッド(ドル/円) | 1.6pips | 0.6pips |
| 取引手数料 | 無料 | なし |
| スワップポイント | あり | なし |
| ボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス | ・口座開設ボーナス |
| XMポイント | 受け取れる | 受け取れない |
2つの口座タイプの大きな違いは、スプレッドの狭さとスワップポイントです。
KIWAMI極口座は、取引手数料無料でありながら狭いスプレッドを提供しています。
そのためハイレバレッジとスプレッドの狭さを活かしたスキャルピングが可能です。
またKIWAMI極口座は一部スワップフリー銘柄があり、マイナススワップによる損失が発生しません。
複数のトレードスタイルを一つの口座タイプで試したい方はKIWAMI極口座を検討してみてください。
XMのスタンダード口座の開設手順
XMのスタンダード口座の開設手順を紹介します。
XMのスタンダード口座を開設するために、まずは公式サイトからアカウント登録を行いましょう。
アカウント登録はご自身のメールアドレスと任意のパスワードを入力します。
「居住国」と「お客様の口座はこちらのブランドにて開設されます」の項目はそのまま、登録の緑ボタンをタップしてください。
アカウント登録が完了したら、次にリアル口座を開設しましょう。
プラットフォームをMT4・MT5から選択し、4つの口座タイプの中からスタンダード口座を選んでください。
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- ゼロ口座
- KIMIWAMI極口座
口座タイプを選択したら、基本通貨やレバレッジを設定します。
最後にプラットフォームにログインするためのパスワードを設定しましょう。
パスワードは、XMのアカウント登録の際に設定したものとは違う文字列を設定してください。
スタンダード口座の開設が完了したら、会員ページより口座の認証を行いましょう。
口座の認証には、以下2つの書類をアップロードする必要があります。
| 書類名 | 利用できる書類 |
|---|---|
| 本人確認書類1点 | 運転免許証 マイナンバーカード パスポート(旅券) (※有効期限内・写真付き) |
| 住所確認書類1点 | 住民票 公共料金請求書/領収書(電気料金・ガス・水道) 固定電話・携帯電話料金請求書/領収書 クレジットカード・銀行利用明細書/請求書 住民税(区市町村民税/都道府県民税)税額決定納税通知書 在留カード 国際運転免許証 (※3か月以内に発行されたもの) |
それぞれ1点ずつ、アップロードを行いXMによる審査が通れば口座の認証は完了です。
審査は、書類のアップロードから30分~1営業日程度で完了します。
書類提出時に書類がぼやけていたり有効期限切れだった場合、再提出が求められるので、注意しましょう。
スタンダード口座の開設後、口座開設ボーナスを使って取引を始めたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
XMのスタンダード口座の注意点
次にXMのスタンダード口座の注意点を紹介します。
最大8口座まで複数開設できる
XMのスタンダード口座の注意点1つ目は、最大8口座まで複数開設できることです。
追加口座を開設して、リスク分散やトレードスタイルの切り替えをすることができます。
ただ最初にゼロ口座やKIWAMI極口座を開設して入金手続きをした場合、追加開設したスタンダード口座では100%入金ボーナスは受け取れません。
ボーナスを余すことなく活用したい場合は、まずはスタンダード口座もしくはマイクロ口座を最初に開設して取引を始めましょう。
有効証拠金残高によるレバレッジ制限がある
XMのスタンダード口座の注意点2つ目は、有効証拠金残高によるレバレッジ制限があることです。
| 有効証拠金残高 | 最大レバレッジ |
|---|---|
| $5~$40,000 | 1,000倍 |
| $40,001~$80,000 | 500倍 |
| $80,001~$200,000 | 200倍 |
| $200,001以上 | 100倍 |
- 口座残高 + ボーナス + 未実現損益 = 有効証拠金残高
上記のように有効証拠金残高は、ボーナスや未実現損益(含み益/含み損)を加えた数値となっているので注意が必要です。
またレバレッジ制限は、スタンダード口座だけでなく同一アカウントの全口座の残高に対して適用されます。
全口座の有効証拠金残高の合計が、4万ドルを超えると制限がかかり始め流ので注意しましょう。
スタンダード口座はスキャルピングに向いていない
XMのスタンダード口座の注意点3つ目は、スキャルピングに向いてないことです。
前述したように、スタンダード口座はスプレッドが広いため高頻度のスキャルピング取引には向いていません。
スキャルピング目的でXMを検討している方は、ゼロ口座もしくはKIWAMI極口座を選びましょう。。
スタンダード口座は、初めて海外FXに挑戦する方、ハイレバレッジとボーナスを活かした取引がしたい方におすすめです。
XMのスタンダード口座に関するよくある質問
最後にXMのスタンダード口座に関するよくある質問を紹介します。
XMのスタンダード口座の最大レバレッジは?
XMのスタンダード口座の最大レバレッジは1,000倍です。
4つの口座タイプのうち、スタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座が1,000倍レバレッジで取引できます。
XMのスタンダード口座の1ロットの通貨単位は?
XMのスタンダード口座の1ロットの通貨単位は10万通貨です。
1pipsの変動で、損益が1,000円分変動します。
XMのスタンダード口座のスプレッドは広い?
XMのスタンダード口座のスプレッドは、USD /JPYが1.5pipsです。
ECN方式の口座タイプと比較するとかなり広いですが、STP方式の口座タイプの中では広くもなく狭くもないスプレッドと言えるでしょう。
XMのスタンダード口座はスキャルピングできる?
XMのスタンダード口座は、スキャルピング可能な口座タイプです。
しかしスプレッドが狭くないので不向きです。
スキャルピング目的でXMを選ぶなら、ゼロ口座かKIWAMI極口座を検討しましょう。
XMのスタンダード口座まとめ
XMのスタンダード口座の特徴やメリット・デメリットを紹介してきました。
4つの口座タイプとスペックを比較した結果、スタンダード口座はハイレバレッジとボーナスを活かして取引したい FX初心者におすすめです。
XMの基本口座なので、初めての口座開設ならまずはスタンダード口座を検討してみてください。

