XMとAXIORYはどちらも安全性の観点で注目の海外FX業者です。
それぞれメリット・デメリットがあり、重視するポイントによっておすすめの業者が異なります。
XMとAXIORYの取引環境を比較し、それぞれどんなトレーダーに向いているか理由を紹介していきます。
XMとAXIORYどっちがおすすめ?
XMとAXIORYは、それぞれ以下のトレーダーにおすすめです。
一概に「どちらが優れた業者である」とは言えません。
トレード経験や重視する取引環境に応じて適切な業者を選択しましょう。
それぞれの業者がどんなトレーダーにおすすめか詳しく紹介します。
XMがおすすめなトレーダー
XMは、以下の特徴に当てはまるトレーダーにおすすめです。
- 少額資金から取引を始めたい
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスを活用したい
- 知名度の高さを重視したい
他社と比較してXMは、最低入金額が5ドルと低く設定されているので、少額資金から取引が可能です。
また新規口座開設者には、13,000円のクレジットボーナスを受け取ることができ、初回取引は自己資金ゼロから始められます。
XMのボーナスキャンペーンは以下です。
- 新規口座開設ボーナスで13,000円分のクレジットが受け取れる
- 初回入金ボーナスで入金額の100%分のクレジットが受け取れる(上限500ドル)
- 入金ボーナスで入金額の20%が上限額に達するまで受け取れる(上限10,000ドル)
スプレッドは広めに設定されているものの、豪華なボーナスと確かな運営歴から、日本人トレーダーからの知名度が最も高いブローカーです。
レバレッジ1,000倍を効かせて、ダイナミックな取引ができます。
AXIORYがおすすめなトレーダー
AXIORYは、以下の特徴に当てはまるトレーダーにおすすめです。
- 信託保全の業者を選びたい
- 約定力の高さを重視したい
- さまざまなプロットフォーム・取引スタイルを試したい
AXIORYは、日本のブローカーと同様に信託保全によって顧客資金を管理しています。
危ないブローカーが蔓延る中で、信託保全を採用するAXIORYは一定以上の信頼を獲得しています。
また、業界トップ水準の約定力でスリッページや約定拒否のリスクがほとんどないのも安心です。
AXIORYは、取引スタイルに応じて使い分けられる6つの口座タイプを用意しているので、約定力を活かしたスキャルピングやハイレバレッジを活かしたスイングトレードなど、幅広い取引に対応できます。
公式サイト:https://www.axiory.com
【検証】XMとAXIORYの特徴を徹底比較
XMとAXIORYの特徴を11つの観点から徹底比較していきます。
項目 | XM | AXIORY |
---|---|---|
運営会社 | Tradexfin Limited | Axiory Global Limited |
最大レバレッジ | スタンダード口座:1,000倍 マイクロ口座:1,000倍 ゼロ口座:500倍 KIWAMI極口座:1,000倍 | マックス口座:2,000倍 スタンダード口座:1,000倍 ナノ口座:1,000倍 テラ口座:1,000倍 ゼロ口座:1,000倍 アルファ口座:1倍 |
平均スプレッド (USDJPY) | スタンダード口座:2.5pips マイクロ口座:2.5pips ゼロ口座:0.2pips KIWAMI極口座:1.2pips | マックス口座:非公開 スタンダード口座:1.3pips ナノ口座:0.4pips テラ口座:0.4pips ゼロ口座:0.0pips |
約定力 | 99.9% | 99.9% |
取引ツール | MT4 MT5 | MT4 MT5 cTrader |
ボーナス | 口座開設ボーナス13,000円 初回入金ボーナス100%(上限500ドル) 入金ボーナス20%(上限10,000ドル) | お中元キャンペーン2025 |
入出金方法 | クレジット/デビットカード bitwallet STICPAY 国内銀行送金 仮想通貨 BXONE Applepay | クレジット/デビットカード STICPAY 国内銀行送金 国際銀行送金 Applepay |
取扱商品 | FX通貨ペア:55銘柄 貴金属CFD:7銘柄 株式CFD:1,313銘柄 株価指数CFD:31銘柄 エネルギーCFD:8銘柄 コモディティCFD:8銘柄 仮想通貨CFD:58銘柄 | FX通貨ペア:60銘柄以上 貴金属CFD:4銘柄 株式CFD:250銘柄以上 株価指数CFD:10銘柄 エネルギーCFD:3銘柄 ETF:60銘柄以上 現物株式:120銘柄以上 バトルCFD:12銘柄 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | ベリーズ金融サービス委員会(FSC) |
信頼性 | 非常に高い | 高い |
日本語サポート | あり | あり |
あなたが重要視する観点から、XMとAXIORYを比較してみましょう。
運営会社
XM | AXIORY | |
---|---|---|
運営会社 | Tradexfin Limited | LFA International LtdAxiory Global Limited |
住所 | SC F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles | No. 1 Corner of William Fonseca Street, Marine Parade, Belize City, Belize, C.A. |
拠点 | セーシェル共和国 | ベリーズ共和国 |
設立年 | 2009年 | 2011年 |
XMとAXIORYは、それぞれセーシェルとベリーズに拠点を置く会社によって運営されています。
運営期間が長いほど、多くのトレーダーが口座開設し支持を得ていると言えるでしょう。
どちらも10年以上の運営実績がありますが、XMの方が2年ほど長く運営されています。
レバレッジ
XM | AXIORY | |
---|---|---|
最大レバレッジ | スタンダード口座:1,000倍 マイクロ口座:1,000倍 ゼロ口座:500倍 KIWAMI極口座:1,000倍 | マックス口座:2,000倍 スタンダード口座:1,000倍 ナノ口座:1,000倍 テラ口座:1,000倍 ゼロ口座:1,000倍 アルファ口座:1倍 |
証拠金残高によるレバレッジ制限の有無 | あり | あり |
XMもAXIORY多くの口座タイプで最大レバレッジ1,000倍で取引できます。
2社においてもっとも高いレバレッジで取引できるのは、AXIORYのマックス口座です。
単純にハイレバレッジで取引できるのはAXIORYですが、どちらも証拠金残高によるレバレッジ制限があります。
有効証拠金残高 | 最大レバレッジ (スタンダード/マイクロ/KIWAMI極) | 最大レバレッジ (ゼロ) |
---|---|---|
$5~$40,000 | 1,000倍 | 500倍 |
$40,001~$80,000 | 500倍 | 500倍 |
$80,001~$200,000 | 200倍 | 200倍 |
$200,001以上 | 100倍 | 100倍 |
有効証拠金残高 | マックス口座 | スタンダード口座/ゼロ口座/ナノ口座/テラ口座 |
---|---|---|
0〜300,000JPY | 2,000倍 | 1,000倍 |
300,001〜500,000JPY | 1,000倍 | 1,000倍 |
500,001〜700,000JPY | 800倍 | 800倍 |
700,001〜1,400,000JPY | 600倍 | 600倍 |
1,400,001〜7,000,000JPY | 500倍 | 500倍 |
7,000,001〜14,000,000JPY | 400倍 | 400倍 |
14,000,001〜28,000,000JPY | 300倍 | 300倍 |
28,000,001〜42,000,000JPY | 200倍 | 200倍 |
42,000,001〜75,000,000JPY | 100倍 | 100倍 |
75,000,001JPY〜 | 50倍 | 50倍 |
取引結果によっては、予期しないタイミングでレバレッジに制限がかかるケースがあります。
XMの方が、若干レバレッジ制限がゆるく設定されています。
スプレッド
XM | AXIORY | |||
---|---|---|---|---|
取引方式 | STP方式 | ECN方式 | STP方式 | ECN方式 |
平均スプレッド | スタンダード口座:2.5pips マイクロ口座:2.5pips KIWAMI極口座:1.2pips | ゼロ口座:0.2pips | マックス口座:非公開 スタンダード口座:1.3pips | ナノ口座:0.4pips テラ口座:0.4pips ゼロ口座:0.0pips |
取引手数料 | 無料 | 往復10ドル | 無料 | ナノ口座:往復6ドル テラ口座:往復6ドル ゼロ口座:通貨ペアにより異なる |
XMとAXIORYのスプレッドを比較すると、STP方式の口座タイプならXM KIWAMI極口座のスプレッドが狭いです。
一方でECN方式の口座タイプなら、手数料を加味するとAXIORYのナノ/テラ口座の方がコストは安いです。
スプレッド自体はXMのゼロ口座の方が狭いですが、取引手数料が高いので実質の取引コストが高くなります。
約定力
XM | AXIORY | |
---|---|---|
約定力 | 99.9% | 99.9% |
XMとAXIORYは、どちらも99.9%の高い約定力を誇ります。
2社ともトレーダーの注文がインターバンク市場に直接流れるNDD方式を採用しているのが、約定力の高い理由です。
その上でAXIORYのプラットフォームを提供するエクイニクス社は、GoogleやAmazonなども使っているITインフラ会社で、高速接続と安定性に優れています。
なのでスキャルピングには、AXIORYのほうが向いていると言えます。
取引ツール
取引ツールの種類 | XMの対応口座タイプ | AXIORYの対応口座タイプ |
---|---|---|
MT4 | スタンダード口座 マイクロ口座 ゼロ口座 KIWAMI極口座 | マックス口座 スタンダード口座 ナノ口座 ゼロ口座 |
MT5 | スタンダード口座 マイクロ口座 ゼロ口座 KIWAMI極口座 | テラ口座 アルファ口座 ゼロ口座 |
cTrader | なし | マックス口座 スタンダード口座 ナノ口座 ゼロ口座 |
XMは、すべての口座タイプでMT4とMT5が利用可能です。
AXIORYは、口座タイプによって使用できる取引ツールが異なります。
なおスキャルピングなど高速約定に特化したcTraderは、XMでは使用できません。
ボーナス
XM | AXIORY | |
---|---|---|
口座開設ボーナス | 13,000円 | なし |
入金ボーナス | ・初回入金額の100%(最大500ドル) ・上限額に達するまでの入金額の20%(最大10,000ドル) | なし |
その他ボーナス | ・ロイヤルティプログラム ・友人紹介プログラム | ・お中元キャンペーン2025 |
ボーナスを比較すると、XMは豊富な口座開設ボーナスや入金ボーナスを提供しています。
新規口座開設すると、自己資金ゼロから13,000円のボーナスクレジットを使って取引を始められます。
一方でAXIORYは、期間限定でクッション機能付きの入金ボーナスが受け取れるお中元キャンペーン2025を開催中です。
不定期でボーナスを開催しているので、こまめに最新情報をチェックしておきましょう。
入出金方法
XM | AXIORY | |
---|---|---|
入出金方法 | クレジット/デビットカード bitwallet STICPAY 国内銀行送金 仮想通貨 BXONE Applepay | クレジット/デビットカード STICPAY 国内銀行送金 国際銀行送金 Applepay |
XMの方が豊富な入出金方法を選ぶことができます。
XMで利用できるBXONEは、仮想通貨取引に適した入出金サービス。
24時間365日、リアルタイムで入出金が反映されます。
AXIORYの方は、日本在住者が使いやすい入出金方法が用意されています。
取扱商品
XM | AXIORY | |
---|---|---|
取扱商品 | FX通貨ペア:55銘柄 貴金属CFD:7銘柄 株式CFD:1,313銘柄 株価指数CFD:31銘柄 エネルギーCFD:8銘柄 コモディティCFD:8銘柄 仮想通貨CFD:58銘柄 | FX通貨ペア:60銘柄以上 貴金属CFD:4銘柄 株式CFD:250銘柄以上 株価指数CFD:10銘柄 エネルギーCFD:3銘柄 ETF:60銘柄以上 現物株式:120銘柄以上 バトルCFD:12銘柄 |
AXIORYの方が取扱商品が多く、銘柄数の観点で取引の自由度が高いと言えます。
2つの銘柄を組み合わせたバトルCFDといったユニークな商品や現物株式も扱っています。
一方でXMの株式CFDの銘柄数は業界トップレベルです。
FX通貨ペアもAXIORYと並ぶ銘柄数を揃えているので、どちらを選んでも豊富な取引商品から気になる取引が行えるでしょう。
金融ライセンス
XM | AXIORY | |
---|---|---|
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | ベリーズ金融サービス委員会(FSC) |
XMもAXIORYも、一定の安全性が担保されている金融ライセンスを取得しています。
日本の金融庁の規制を受けていないため、金融ライセンスの保有は安全性を確認する上で重要なポイントになります。
取得国のルールに従って、業者の運営体制が監視・規制されています。
信頼性
XM | AXIORY | |
---|---|---|
信頼性 | 非常に高い | 高い |
信頼性を比較すると、運営実績が多く口座開設者数も多いXMの方に軍配が上がります。
XMは、日本人トレーダーから根強い人気を誇っています。
一方でAXIORYは、海外での利用者は多いものの日本での口座開設者はそこまで多くありません。
近年期間限定のボーナスキャンペーンを開催していることもあり、徐々に注目を集めています。
日本語サポート
XM | AXIORY | |
---|---|---|
日本語サポート | あり | あり |
XMもAXIORYも、日本語サポートは十分です。
カスタマーサポートも日本語対応しているので、困ったことがあれば日本語でいつでも問い合わせることが可能です。
XMとAXIORYに関するよくある質問
XMとAXIORYに関するよくある質問を紹介します。
XMの口座タイプは何種類ですか?
XMの口座タイプは、スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座の4種類です。
AXIORYの口座タイプは何種類ですか?
AXIORYの口座タイプは、マックス口座・スタンダード口座・ナノ口座・テラ口座・ゼロ口座・アルファ口座の6種類です。
XMとAXIORYでスキャルピングに向いてるのはどっちですか?
スキャルピング向けなのはAXIORYです。
XMのKIWAMI極口座は、手数料なしのSTP口座の中ではスプレッドが狭いです。
しかしAXIORYと比較すると、スプレッドも約定力の安定性も劣っているのが現状です。
MT4もしくはcTraderを使うならナノ口座、MT5を使うならテラ口座がおすすめです。
XMとAXIORYで人気なのはどっちですか?
人気なのはXMです。
国内外問わず多くのトレーダーがXMの口座開設をしており、FX経験者なら誰もが一度は検討したことがある業者と言えます。
一方でAXIORYは、日本ではそこまで知られていないのが現状です。
XMとAXIORYは土日に取引できますか?
各国の市場は土日はクローズしているため、基本的に取引できません。
しかしXMもAXIORYも、仮想通貨取引に限り24時間365日いつでも取引が可能です。
XMとAXIORYはゼロカットシステムを採用していますか?
XMとAXIORYではゼロカットシステムを採用しています。
そのためトレーダーが追証を支払うリスクはないのでご安心ください。
XMとAXIORYのゼロカットシステム執行タイミングは同じですか?
XMとAXIORYでは、ゼロカットシステムの執行タイミングが異なります。
業者名 | ゼロカットシステムの執行タイミング |
---|---|
XM | 口座残高がマイナスになった後に、追加入金、XMポイントの現金化、他口座からの資金移動のいずれかを行うと執行される |
AXIORY | 口座残高がマイナスになった後に、24時間以内に自動的に執行される |
XMは入金等の申請後、AXIORYは条件なしで24時間以内に執行されます。
XMとAXIORYの比較まとめ
この記事では、XMとAXIORYの特徴を比較してきました。
比較結果をもとに、2つのFX業者がおすすめのトレーダーは以下です。
以上を参考に、ご自身のスタイルにあった業者をチェックしてみてください。