XMの6つの入金方法|3つのルールとおすすめの方法も徹底解説!

当記事は外国為替証拠金取引(FX取引)に関する情報提供のみを目的としています。日本国外に居住する人を対象とし、日本居住者に対して投資の勧誘等を行うものではありません。
XMの6つの入金方法|3つのルールとおすすめの方法も徹底解説!

「初めての海外FXで入金が不安」

「XMは銀行送金以外にどんな入金方法があるの?」

XMは海外のFX業者なためしっかり入金されるか不安を抱えている方は多いかもしれませんが、入金手続きは簡単にできます。

ただし入金に関するルールを知らないと反映に時間がかかったり、余計な手数料が掛かったりするので注意が必要です。

この記事ではXMで利用できる入金方法6つとそれぞれの注意点を解説しています。

入金ができない、反映されないといったトラブルに合わないためにもXMの入金ルールを確認しておきましょう。

\ 新規口座開設で13,000円のボーナスがもらえる /

XMの口コミ・評判を知りたい方は「XMの口コミ・評判は?信頼性の実態や注意点を徹底解説」で紹介しているので参考にしてみてください。

目次

XMTradingの入金方法6選

XMで利用できる入金方法は下記のとおりです。

それぞれの入金方法を詳しく見ていきましょう。

国内銀行送金(日本)

国内銀行送金は日本の銀行からネットバンクやATMを使ってXMの指定する口座に入金する方法です。

国内銀行送金の概要は下記のとおりです。

項目詳細
入金手数料1万円以上:無料
1万円未満:980円
入金の反映時間30分から1時間以内
(銀行の営業時間内)
最低入金額1万円
入金上限額1回あたりの上限:1,500万円
1日あたりの上限:上限無し
メリットネットバンキング・ATMを使った送金ができる
大きな金額が入金できる
すべての通貨タイプに対応している
デメリット送金元の振込手数料が発生する
入金反映が即時ではない
振込名義人の表記を変更する必要がある

他の送金サービスなどに登録する必要もなく、手軽な送金方法といえるでしょう。

1回あたりの入金上限額が1,500万円なため、大きな金額を送金したい人にもおすすめの入金方法です。

クレジットカード・デビットカード(VISA・JCB)

クレジットカード・デビットカード入金の概要は下記のとおりです。

項目詳細
入金手数料無し
入金の反映時間即時
最低入金額VISA:500円
JCB:1万円
1回あたり
入金上限額
VISA:80万円
JCB:100万円
メリット入金が即時に反映される
少額入金が可能
入金手数料が無料
デメリット入金できる金額はカードのショッピング利用枠まで
VISAやJCBでも利用できないカードがある
バーチャルカードは利用できない

クレジットカード・デビットカードは24時間いつでも即時に入金が反映されるので、取引チャンスを逃したくない時に便利な入金方法です。

海外FX業者の中には事前にカード画像の登録が必要なところもありますが、XMではカード情報を入力するだけで手続きが完了します。

またVISAの最低入金額は500円となっており、少額入金をしたい人にもおすすめの入金方法です。

bitwallet(ビットウォレット)

bitwalletはシンガポールのオンラインウォレットサービスで、多くの海外FX業者が入出金方法として採用しています。

概要は下記のとおりです。

項目詳細
入金手数料XMへの手数料無料
入金の反映時間即時反映
最低入金額500円
1回あたり
入金上限額
80万円
メリット入金が即時に反映される
XMで利用できないカードも使用可能
少額入金が可能
デメリットbitwallet口座を開設する必要がある
bitwalletへのカード入金手数料が高い
XMの円建て口座にしか入金できない

24時間いつでも送金が可能な便利なサービスですが、前もってbitwalletの口座を開設しウォレットに入金をしておく必要があります。

またXMに直接入金できるクレジットカードはVISAとJCBだけでしたが、bitwalletは「Mastercard」「American Express」「Diners Club」「Discover」も利用が可能です。

XMで利用できないクレジットカードをお持ちの方は、bitwallet経由でカード入金をするのも検討してみましょう。

STICPAY(スティックぺイ)

STICPAYはbitwalletと同様に多くの海外FX業者が採用しているオンラインウォレットです。

概要は下記のとおり。

項目詳細
入金手数料無料
入金の反映時間即時反映
最低入金額500円
1回あたり
入金上限額
80万円
メリットXMで利用できないカードも使用可能
XMのすべての通貨タイプに対応
STICPAYへのカード入金手数料が安い
STICPAYに仮想通貨で入金が可能
デメリットSTICPAY口座を開設する必要がある
STICPAYへの国内銀行送金は手数料が高い

いつでも入金が可能で即時反映の便利なサービスですが、前もってSTICPAYの口座を開設しウォレットに入金しておく必要があります。

STICPAYのクレジットカード入金手数料は3.85%です。

bitwalletのクレジットカード入金は手数料が8%以上なため、クレジットカードをよく使う方はSTICPAYの利用がおすすめです。

またSTICPAYのウォレットには仮想通貨で入金が可能で、ビットコインなどをよく利用する方にもおすすめの入金方法です。

BXONE(ビーエックスワン)

BXONEは2019年からXMの入出金方法として採用されているオンラインウォレットです。

概要は下記のとおり。

項目詳細
入金手数料無料
入金の反映時間即時反映
最低入金額500円
1回あたり
入金上限額
80万円
メリット入金が即時反映される
少額入金が可能
BXONEへ仮想通貨で入金が可能
デメリットXMの円建て口座にしか入金できない
クレジットカードで入金できない
サイトが日本語に対応していない

他のオンラインウォレットサービスと同様に、24時間365日入金が可能で着金は即時反映となっています。

BXONEへの入金は銀行送金の他に仮想通貨も対応しているので、ビットコインなどをよく扱う人にもおすすめです。

Apple Pay(アップルペイ)

Apple PayもXMの入金方法に対応しています。

項目詳細
入金手数料無料
入金の反映時間即時反映
最低入金額500円
1回あたり
入金上限額
15万円
メリット24時間365日、入金が即時反映される
少額入金が可能
入金手数料いっさい無し
デメリットApple Pay(アップルペイ)の設定が別途必要
Apple社のデバイスのみ利用可能
Apple Payにて入金した場合、ご利用できる出金方法は国内銀行送金のみ

Apple Pay(アップルペイ)とは、XMが最近導入した入金方法で、Appleのデバイス決済サービスシステムです。

XMでできる入金方法の中で、最も迅速に入金できる決済方法となっています。

XMTradingの入金ルール3選

XMで知っておきたい入金ルールは下記3つです。

入金トラブルにならないためにもルールを確認しておきましょう。

通貨の種類で可能な入金方法が異なる

XMの口座には3種類の基本通貨がありますが、通貨の種類によっては利用できない入金方法があります。

入金先口座の通貨種類に合った入金方法を確認しておきましょう。

入金方法日本円(JPY)米ドル(USD)ユーロ(EUR)
国内銀行送金
VISAカード
JCBカード
bitwallet
STICPAY
BXONE
Apple Pay

円建ての口座はすべての入金方法に対応していますが、ドル建てとユーロ建ての口座に入金する際は注意が必要です。

口座を有効化しないと入金できない口座がある

XMには本人確認書類を提出する口座有効化という手続きがあります。

口座有効化を完了させるまでは、入金ができないだけでなく口座開設ボーナスの受け取りもできません。

口座開設をした後は早急に口座有効化を完了させましょう。

部外者による入金は受け付けない

XMに入金をするには、送金元の名義とXMの口座名義が一緒である必要があります。

別名義からの入金は、マネーロンダリング防止の観点から受け付けてもらえません。

マネーロンダリングとは?

マネーロンダリング(資金洗浄)は犯罪によって得た資金の出処をわからなくするために、架空の口座や他人名義の金融機関口座を利用して資金を転々と移転させることです。

各FX会社は、利用者と入出金先の登録名義は一致しなければならない、入金額までは入金と出金の経路を一致させなければならない、などのマネーロンダリング対策のルールを設けています。

また銀行送金では振込名義人をローマ字で入力する必要がありますが、正しく入力をしないとトラブルの元になるので注意してください。

XMの入金方法の注意点

XMの入金方法の注意点を紹介します。

国内銀行送金(日本)の注意点

国内銀行送金の注意点は下記のとおりです。

  • 振込人名義の表記を変更する必要がある
  • 入金が即時に反映されない
  • 送金元銀行の振込手数料が発生する

国内銀行送金では振込人名義を「XMで登録しているローマ字氏名+入金先の取引口座番号」に変更する必要があります。

振込人名義を変更しないまま送金したり入力を間違っていた場合、入金が反映しないトラブルにつながるのでよく確認してから送金を行いましょう。

国内銀行送金で入金が口座に反映されるまで30分から1時間程度です。

夜や土日など送金元銀行が営業時間外に送金手続きをした場合は、翌営業日の朝9時から10時ごろに入金が反映されます。

XMへの入金手数料は無料ですが、送金元銀行の振込手数料が発生するので注意が必要です。

クレジットカード・デビットカード(VISA・JCB)の注意点

クレジットカード・デビットカードの注意点は下記のとおりです。

  • 入金可能な金額はカードのショッピング枠まで
  • VISAやJCBでも利用できないカードがある
  • VISAとJCBで入金可能額に違いがある

クレジットカード入金は、カードに設定されているショッピング枠の金額までしか入金できません。

ショッピング枠以上の金額を入金したい場合は、別の入金方法を選択する必要があるでしょう。

XMで入金に利用できるカードブランドは「VISA」と「JCB」ですが、カードの発行元によっては海外加盟店の金融商品決済を禁止しています。

発行元が海外金融取引の決済を禁止している場合は、VISAやJCBであってもカード入金に利用できないので注意が必要です。

VISAとJCBは最低入金額や入金上限額に下記のような違いがあります。

項目VISAJCB
最低入金額500円1万円
1回あたりの入金上限額80万円30万円
1日あたりの上限入金額300万円無し
1ヶ月あたりの上限入金額300万円100万円

カードブランドによって入金額に関する細かな違いがあるので気を付けましょう。

bitwallet(ビットウォレット)の注意点

bitwalletの注意点は下記のとおりです。

  • bitwallet口座を開設する必要がある
  • bitwalletへのカード入金は手数料が高い
  • 円建て口座にしか入金できない

bitwalletからXMに入金するには、あらかじめbitwallet口座の開設と入金が必要です。

またbitwalletへの入金方法と入金手数料は下記のとおりで、クレジットカード・デビットカードを利用した場合は入金額の8~8.5%と高いので注意しましょう。

bitwalletへの入金方法入金手数料
国内銀行送金無料
(送金元の振込手数料が必要)
クレジットカード・デビットカード入金額の8%~8.5%
ちょコムeマネー入金額の5%

ちょコムeマネーもクレジットカードを利用した入金方法ですが、入金手数料が5%と安いのでクレジットカード入金をしたい人はこちらを利用したほうお得です。

なおbitwalletからXMへは円口座(JPY)のみ対応しており、ドル口座(USD)やユーロ口座(EUR)へは入金できないので注意してください。

STICPAY(スティックぺイ)の注意点

STICPAYの注意点は下記のとおりです。

  • STICPAYの口座を開設する必要がある
  • STICPAYへの国内銀行送金は手数料が高め

STICPAYからXMに入金するには、あらかじめSTICPAY口座の開設と入金が必要です。

入金方法と入金手数料は下記のとおりです。

STICPAYへの入金方法入金手数料
国内銀行送金入金額の2%
VISA・Mastercard入金額の3.85%
仮想通貨入金額の1%

STICPAYの国内銀行送金手数料は入金額の2%と比較的高めに設定されています。

上限は設定されていないので、入金額が大きくなればそれだけ入金手数料も増えることになります。

国内銀行送金をする場合は、入金手数料の金額に注意しておきましょう。

BXONE(ビーエックスワン)の注意点

BXONEの注意点は下記のとおりです。

  • XMの円建て口座にしか入金できない
  • クレジットカードで入金できない
  • サイトが日本語に対応していない

BXONEはXMの円口座(JPY)にしか入金できず、ドル口座(USD)やユーロ口座(EUR)には対応していないので注意が必要です。

またBXONEのウォレットには、クレジットカードで法定通貨を入金できません。

クレジットカードでBXONEに法定通貨を入金したい場合は、カードで仮想通貨を買った後に法定通貨に両替すれば可能になります。

またBXONEの会員ページは日本語に対応していません。

使い勝手を求めるのであれば、日本語に対応しているbitwalletなどを使ったほうがよいでしょう。

XMTradingの入金方法ごとにおすすめな人

ここでは目的別におすすめの入金方法を紹介していきます。

入金方法ごとの特徴を知って、より快適にXMを利用しましょう。

スピード重視の人におすすめな入金方法

「トレードチャンスが来たのですぐに口座へ入金したい!」「すぐにトレードを開始したい!といったスピード重視の人にはクレジットカード・デビットカード入金がおすすめです。

XMでは他の海外FX業者のように、クレジットカードの事前登録や認証は必要ありません。

カード情報を入力するだけの簡単な手続きで入金が即時反映されます。

もしAppleユーザーでしたら、Apple Payを使った入金も即座に決済反映されます。

安全性を重視する人におすすめな入金方法

安全性を重視する人におすすめな入金方法は国内銀行送金です。

国内銀行送金は、日本の銀行からXMが指定する銀行に送金する形となっています。

クレジットカード送金のように個人情報を入力する必要がないので、不正利用や情報漏洩のリスクが低い入金方法です。

大きな金額を送金する際は、安全性の面から国内銀行送金を利用することをおすすめします。

他の海外FXも利用する人におすすめな入金方法

複数の海外FX業者を利用している人には、bitwalletやSTICPAYを使った入金がおすすめです。

多くの海外FX業者がbitwalletとSTICPAYを入出金方法に採用しているので、他の海外FX業者からXMへの資金移動が簡単に行えるようになります。

他の海外FX業者も利用してみたいと考えている方は、bitwalletやSTICPAYのアカウントを作っておくといいでしょう。

XMTradingで入金リクエストが失敗して反映されない原因と対処法

XMで入金リクエストが失敗する原因をまとめました。

トラブルに遭遇した時のために、対処法を確認しておきましょう。

国内銀行送金の入金が反映されない原因・対処法

国内銀行送金が反映されない時の原因と対処法は下記のとおりです。

原因対処法
銀行の営業時間外に入金した翌営業日の朝に入金が反映される
振込名義人を変更せずに入金したXMの日本語サポートに問い合わせをする
他人名義の銀行口座で入金したXMの登録名義と振込人名義を一致させる
振込先の情報を間違って入力したXMが指定した正しい振込先を入力する
XMの別口座に入金したマイページで資金移動をする

入金が反映されないよくある原因は、振込人名義の変更をせずに入金をした場合です。

振込人名義は「ローマ字氏名+MT4/MT5の口座番号」に変更する必要があります。

もし振込人名義の変更を忘れた場合は、XMの日本語サポートに連絡して入金処理をすすめるようにお願いしましょう。

またXMが指定する入金先の振込口座は頻繁に変更されます。

国内銀行送金をする際は、振込先の銀行情報を毎回よく確認してから送金処理を行ってください。

クレジットカード・デビットカードの入金が反映されない原因・対処法

クレジットカード・デビットカードの入金が反映されない時の原因と対処法は下記のとおりです。

原因対処法
1回あたりの入金上限額を超えている限度額内の金額を入金する
ショッピング利用枠の上限に達している利用枠内の金額を入金する
デビットカードの口座残高が足りない口座残高内の入金をする
カードが海外FXに対応していないオンラインウォレットを利用する
口座名義人とは別名義のカードを使用しているXMの口座名義とカードの名義を一致させる

クレジットカード入金が反映されないよくある原因は、ショッピング利用枠を超えた入金をしている時です。

入金が反映されない時は、カードのショッピング利用枠がどれだけ残っているか確認してみてください。

またカード発行会社の中には、海外の金融商品決済を禁止しているところがあります。

海外FXに対応していないクレジットカードは、bitwalletなどのオンライウォレットを経由すれば入金が可能です

クレジットカード・デビットカードが入金に利用できなかった場合は、オンラインウォレットの利用を検討してみましょう。

bitwallet・STICPAY・BXONE・Apple Payの入金が反映されない原因・対処法

bitwallet・STICPAY・BXONE・Apple Payの入金が反映されない原因と対処法は下記のとおりです。

原因対処法
ウォレットの残高が不足しているウォレット残高内の入金をする
メールアドレス・IDの間違い正しいログイン情報を入力する
通貨の種類に対応していない入金方法と通貨種類を確認する

オンラインウォレットで入金が反映されないよくある原因は、ウォレット内の残高が不足していることです。

ウォレット残高を確認してから、再度XMへの入金手続きを行いましょう。

また各オンラインウォレットが対応している通貨種類は下記のとおりです。

入金方法日本円(JPY)米ドル(USD)ユーロ(EUR)
bitwallet
STICPAY
BXONE
Apple Pay

ドル建て口座やユーロ建て口座に入金する際は、ウォレットが通貨種類に対応しているか気を付けてください。

XMの入金方法に関するよくある質問

XMの入金に関してのよくある質問をまとめました。

入金に関して役に立つ情報ばかりですので目を通しておきましょう。

XMに入金できないって事態は起こる?

XMに入金できない時は下記の内容を確認してみましょう。

  • 口座の有効化が完了しているか
  • 最低入金額を下回っていないか
  • 入金の上限額を超えていないか
  • XMの名義人と振込名義人が一致しているか

入金手段により最低入金額や入金の上限額がさまざまです。

いつもと違う入金手段を利用する場合は特に、入金に関するルールを再確認しておきましょう。

XMの入金が反映されない場合は問い合わせるべき?

もし入金が反映されない場合は、入力内容や手続きに不備がなかったか再度確認してみてください。

原因がわからなかったり自分で解決できない場合は、XMのサポートに問い合わせをしてみましょう。

XMのサポートは週5日24時間、メールとライブチャットで質問を受け付けています。

XMに夜入金すると反映はいつになる?

クレジットカード・デビットカード、オンラインウォレットでの入金は夜でも即時に反映されます。

しかし国内銀行送金は、銀行の営業時間外だと翌営業日の朝9時~10時ごろに入金が反映されます。

銀行の営業時間外である15時以降に入金を即時反映させたい場合は、国内銀行送金とは別の入金方法を利用しましょう。

XMはネットバンキングで入金できる?

国内銀行送金ではネットバンキングを利用した入金に対応しています。

ネットバンキングの他にも、ATMを使ってXMへの入金も可能です。

どちらで入金する時も振込名義人を「ローマ字氏名+取引口座番号」に変更するのを忘れないように注意してください。

ただ2025年現在、多くのネットバンキングが海外FX取引における入金に制限をかけています。

事前にネットバンキングを確認しましょう。

XMは入金が反映するまでの時間は他社よりも遅い?

XMの入金処理は下記のように早く、ほとんどの入金手段で即時反映します。

入金方法入金反映時間
国内銀行送金30分~1時間以内
クレジットカード(VISA・JCB)即時
bitwallet即時
STICPAY即時
BXONE即時
Apple Pay即時

国内銀行送金を利用した際もほとんどの場合は30分以内に入金が反映されます。

他社と比べても入金時間にストレスを感じる事は少ないでしょう。

XMは銀行送金での入金がBXONEになることがあるの?

XMでは国内銀行送金を選択した場合、振込先にBXONEを指定されることがあります。

ほとんどの場合は送金先に銀行を指定されますが、XMと提携しているBXONEを経由した入金があるのを覚えておきましょう。

なおBXONE経由でも入金処理はきちんと行われるので安心してください。

XMにコンビニから入金することはできる?

入金方法に「Local Transfer」を選択すれば、コンビニからXMに入金可能です。

入金手数料は5万円未満の入金で300円、5万円以上の入金は印紙代を含め500円となっています。

全国のコンビニから入金できますが、セブンイレブンからは入金ができないので注意が必要です。

XMの初心者におすすめの入金方法は?

初心者におすすめの入金方法は国内銀行送金です。

日常的に利用しているネットバンクを使って送金をするだけで、簡単に入金手続きが完了します。

またXMでは入金した分までは入金時に利用した方法で出金し、利益分は銀行に出金するというルールがあります。

最初から国内銀行送金を使っていれば、入金分と利益分を一緒の銀行口座に出金できるので覚えておきましょう。

XMで入金手数料が発生するのはどういうケース?

XMへの入金手数料は基本無料ですが、下記のケースでは手数料が発生するので注意が必要です。

  • 入金額が1万円未満の国内銀行送金
  • 送金元銀行に発生する振込手数料
  • コンビニ払いの振込手数料

1万円未満の国内銀行送金は手数料が発生するので、少額入金が多い人はクレジットカードやオンラインウォレットを利用して入金手数料を抑えるようにしましょう。

XMの銀行送金での入金で名義にMT口座番号を入れないとどうなる?

振込名義人にMT4・MT5の番号を入れずに国内銀行送金を行うと、通常よりも入金処理が遅れる可能性があります。

もし口座番号を入力せずに入金してしまった場合は、その旨をサポートに連絡しましょう。

サポートで振込の確認ができた場合、通常どおり1時間以内に入金が口座に反映されます。

XMではバーチャルカードやプリペイドカードで入金できる?

国内銀行ならどの銀行でもXMの国内銀行送金を利用可能です。

複数の銀行口座を所持しているなら、振込手数料が少ない口座を使ってもよいでしょう。

銀行送金できない時は、振込先情報の間違いや送金元口座の残高不足などがないか確認してみてください。

XMでは間違えて入金した場合はキャンセルできる?

どの入金方法であっても、入金した資金のキャンセル処理はできません。

もし間違ってXMの口座に資金を振り込んでしまった場合は、出金申請を行う必要があります。

出金は手数料が発生する場合があるので、送金ミスには十分注意をしましょう。

XMではビットコインなど仮想通貨による入金はできる?

XMではビットコインなどの仮想通貨による入金は受け付けていません。

仮想通貨をXMに入金するには、一度法定通貨に変換してから入金する必要があります。

オンラインウォレットのSTICPAYはビットコインをはじめとした多くの仮想通貨を扱っており、XMへ法定通貨に変換して入金が可能です。

XMのスマホアプリで入金することもできるの?

XMの公式アプリ「XMTradingアプリ」ではMT4・MT5への入出金が可能です。

アプリは入出金に使えるほか、テクニカル指標を表示したチャート表示やMT5での取引を行なえます。

非常に便利なためXMに口座を持っている方は、ぜひアプリをダウンロードしてみましょう。

XMは将来的にMastercardなども入金できるようになる?

将来的にXMの入金方法にMastercardが追加されるかは不明です。

以前はMastercardも利用可能でしたが、現在は受付を中止しています。

Mastercardを使って入金したいなら、オンラインウォレットに入金してからXMに送金しましょう。

XMTradingの入金方法まとめ

XMでの入金方法は下記の6通りです。

  • 国内銀行送金(日本)
  • クレジットカード・デビットカード
  • bitwallet(ビットウォレット)
  • STICPAY(スティックペイ)
  • BXONE(ビーエックスワン)
  • Apple Pay(アップルペイ)

この記事を読んだ後ならそれぞれの特色を理解し、自分に合った入金方法を選んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「株式会社ファイナンスラボ編集部」は、FX取引歴10年以上の経験豊富なメンバーが集まるチームです。最新の市場動向やブローカー情報を常に把握し、読者に対して最も信頼性の高い情報を提供することを心がけています。

目次