iFOREXの評判口コミはやばい?リアルな声をもとにメリット・デメリットを紹介

iFOREXの評判口コミはやばい?リアルな声をもとにメリット・デメリットを紹介

iFOREXは1996年創業で、長い実績と丁寧な日本語サポートが評判の海外FX業者です。

スプレッドの狭さや入金ボーナスも定評があり、多くの日本人トレーダーから利用されてきました。

しかしこれからiFOREXを始めようとするトレーダーにとっては、「リアルな取引環境は実際どうなの?」と不安な方もいるでしょう。

この記事では、iFOREXの評判・口コミを詳しく紹介しています。

口座開設の参考にしてください。

【無料】iFOREXの公式サイトを見てみる

iFOREXだけでなくおすすめ海外FX業者を一覧でチェックしたい方は、関連記事もご覧ください。
関連記事:海外FX業者おすすめ比較ランキング22選!日本人トレーダーに人気の口座【2025年最新】

目次

iFOREXとは?

iFOREXの評判・口コミを調査したところ、以下のメリットとデメリットがある業者であることが判明しました。

メリットデメリット
・口座残高によるレバレッジ制限がない
・低スプレッド&手数料無料
・入金ボーナスの使い勝手がいい
・取扱銘柄が豊富
・ゼロカットシステムを採用している
・スキャルピングが禁止されている
・EA・自動売買が禁止されている
・MT4・MT5が利用できない
・最大レバレッジ400倍で物足りない
・口座開設ボーナスがない

まもなく30周年を迎える運営歴と安定した低レバレッジ環境が魅力です。

安全に海外FX取引が行えるので、初めての方でも安心して口座開設ができるでしょう。

一方で、最大レバレッジ400倍と低めに設定されているためダイナミックさにかけます。

口座開設ボーナスもないので、予め自己資金を用意してから口座開設を検討してください。

▶︎今すぐiFOREXがおすすめなトレーダーが知りたい方はこちら

iFOREXの評判・口コミ

iFOREXのリアルな評判・口コミを見ていきましょう。

iFOREXの良い評判・口コミ

ネット上に掲載されているリアルなiFOREXの良い評判・口コミを紹介します。

iforexの為替はドル円とユロルだけはスプ狭いから好き。

出典:https://x.com/komekomehemorex/status/1494593619377885185

XMは口座内200万円超えると
レバが200倍になるらしい。
GemForexも同じく。
iFOREXはそれはなく400倍のまま。

出典:https://x.com/nanaka_iforex/status/1534808886569766912

リアルトレーダーが実際に取引した結果、スプレッドの狭さやレバレッジ制限のなさに使いやすさを感じている方が多いようです。

iFOREXの悪い評判・口コミ

次に、リアルなiFOREXの悪い評判・口コミを紹介します。

海外FX大手口コミサイトFPAでのiFOREXの評価は、5点満点中2.51とあまり高くありません。

iFOREXと同様にスプレッドの狭さに定評があるTitanFXは、5点満点中3.81で1点以上の差があります。

海外では出金遅延の悪い評判が目立ちますが、国内口コミでは今のところそのような情報はありません。

ただ手放しにおすすめはできないのが正直なところです。

TitanFXの評判が気になる方は「TitanFX(タイタンFX)の評判・口コミはやばい?メリットやデメリットを徹底解明」の記事もあわせてご覧ください。

iFOREXの良い評判・口コミから分かるメリット

ここまで紹介してきたiFOREXの良い評判・口コミから分かるメリットは以下です。

一つずつ確認していきましょう。

口座残高によるレバレッジ制限がない

iFOREXの良い評判・口コミから分かるメリット1つ目は、口座残高によるレバレッジ制限がないことです。

多くの海外FX業者は、口座残高によるレバレッジ制限を設けています。

例えば最大レバレッジ1,000倍で取引できるXMは、残高が$80,001~$200,000になると200倍まで制限されてしまいます。

しかしiFOREXはどれだけ利益が生まれて口座残高が増えても、最大400倍のレバレッジで取引が可能です。

予期せぬタイミングでレバレッジが制限されることがないので、戦略通りに取引が行えます。

低スプレッド&手数料無料

iFOREXの良い評判・口コミから分かるメリット2つ目は、低スプレッド&手数料無料なことです。

海外FXは変動スプレッドを採用しているため、為替市場の変動等によってスプレッドが広がりやすいです。

そんな中、iFOREXは安定した低スプレッド環境で手数料無料の取引ができます。

通貨ペアスプレッド
USD/JPY1.2pips
EUR/USD0.9pips
EUR/JPY1.8pips
GBP/JPY3.2pips
GBP/USD1.3pips
AUD/USD1.1pips

取引コストを抑えて取引したいトレーダー向けの環境を用意しています。

入金ボーナスの使い勝手がいい

iFOREXの良い評判・口コミから分かるメリット3つ目は、入金ボーナスの使い勝手がいいです。

最大2,000ドルを受け取れる入金ボーナスは、上限に達するまで何度でも適用されます。

付与率受け取り回数
100%入金ボーナス受け取り累計額が600ドルに達するまで
25%入金ボーナス受け取り累計額が2,000ドルに達するまで

少額入金でもボーナスを受け取れるので、自己資金が少ない方でもボーナスを使って取引が可能です。

関連記事:iforexの3つのボーナスキャンペーンを徹底解説|損しないための受け取り方も紹介!

取扱銘柄が豊富

iFOREXの良い評判・口コミから分かるメリット4つ目は、取扱銘柄が豊富なことです。

銘柄取扱数
FX通貨ペア約80種類
株式約650種類
株価指数CFD約30種類
エネルギーCFD6種類
商品CFD7種類
ETF(上場投資信託)約30種類
仮想通貨約60種類

現在750種類以上の銘柄を取引でき、利益チャンスが複数あります。

他業者では扱いがない珍しい商品も取引可能なので、プロトレーダーでも飽きることなくトレードできます。

ゼロカットシステムを採用している

iFOREXの良い評判・口コミから分かるメリット5つ目は、ゼロカットシステムを採用していることです。

ゼロカットシステムは、含み損によって有効証拠金がマイナスになった際に発生する追証を支払わなくていい制度のこと。

業者が代わりに追証を補填してくれます。

そのため、最大400倍レバレッジを効かせた取引でも追証リスク0でトレードができます。

iFOREXの悪い評判・口コミから分かるデメリット

次に、iFOREXの悪い評判・口コミから分かるデメリットを紹介します。

一つずつ確認していきましょう。

スキャルピングが禁止されている

iFOREXの悪い評判・口コミから分かるデメリット1つ目は、スキャルピングが禁止されていることです。

低スプレッドと相性がいいスキャルピングトレードですが、iFOREXでは禁止事項となっています。

具体的にいうと、短時間で取引を繰り返すようなトレードです。

スキャルピングメインで取引したい方は、他の海外FX業者を検討してください。

関連記事:海外FX業者のスキャルピング向け口座7選!選び方やトレード手法を紹介

EA・自動売買が禁止されている

iFOREXの悪い評判・口コミから分かるデメリット2つ目は、EA・自動売買が禁止されていることです。

EA・自動売買プログラムなど、自動注文によるサーバー負荷がかかる取引がiFOREXでは禁止されています。

コピートレードもできないので、デイトレード・スイングトレード・長期投資などの手動取引のみ可能です。

MT4・MT5が利用できない

iFOREXの悪い評判・口コミから分かるデメリット3つ目は、MT4・MT5が利用できないことです。

iFOREXで利用可能な取引プラットフォームは、独自開発の「FXnet Viewer」のみとなっています。

海外FXの主流であるMT4・MT5が使えないため、カスタムインジケーターの利用や高度な分析機能が搭載されておりません。

MT4・T5に慣れたトレーダーがFXnet Viewerを使う場合、1〜2週間程度の学習期間が必要になるでしょう。

最大レバレッジ400倍で物足りない

iFOREXの悪い評判・口コミから分かるデメリット4つ目は、レバレッジの低さです。

海外FXの魅力の一つがハイレバレッジです。

海外FX業者最大レバレッジ
XM1,000倍
TitanFX1,000倍
AXIORY2,000倍
FXGT5,000倍
Exness21億倍(実質無制限)

多くの業者が1,000倍以上のレバレッジ設定でき、Exnessに至っては21億倍ものハイレバレッジを効かせることができます。

そんな中でiFOREXは最大400倍と多少の物足りなさを感じるかもしれません。

口座開設ボーナスがない

iFOREXの悪い評判・口コミから分かるデメリット5つ目は、口座開設ボーナスがないことです。

入金なしで取引を始められる口座開設ボーナスは、初めての海外FXにおいてなくてはならないキャンペーンです。

業者名口座開設ボーナス
XM15,000円
Vantage15,000円
BigBoss15,000円
MIDORI FX15,000円
FXGT10,000円
IS6FX3,000円

多くの業者で提供している口座開設ボーナスですが、iFOREXでは一切提供していません。

自己資金を使わずにiFOREXの取引環境が気になる方は、デモ口座の開設を検討してください。

iFOREXの信頼性・安全性に関する評判

次に、iFOREXの信頼性・安全性に関する評判を紹介していきます。

運営会社の評判

iFOREXの運営会社情報は以下です。

設立年1996年
運営業者名Formula Investment House Ltd.
拠点英領バージン諸島

まもなく30周年を迎えるiFOREXは、これまで多くのトレーダーに愛されてきました。

運営実績の長さは、トレーダーにとって信頼性・安全性の担保と言えるでしょう。

保有する金融ライセンスの評判

iFOREXの保有する金融ライセンスは以下です。

  • 英領バージン諸島金融サービス委員会(BVI FSC)ライセンス

こちらのライセンスは、2001年12月に公布された「金融サービス委員会法」の下に設立された金融規制機関となっています。

長年金融規制機関として運営されているため、金融ライセンスとしての信頼性も高いです。

独自プラットフォームの評判

iFOREX独自開発のFXnet Viewerは、MT4・MT5との互換性はありません。

MT4・MT5で取引を行う場合、口座開設後にパソコンやスマホにプラットフォームをインストールする必要があります。

一方でFXnet Viewerは、iFOREXの口座開設後にログインするだけで利用可能です。

わざわざプラットフォームをインストールする必要がないので、初めての海外FXでも気軽に始められます。

出金状況の評判|出金拒否はある?

iFOREXでは過去に悪質な出金拒否の事例はありません。

ただし以下のような取引を行うと、利用規約違反となり出金拒否される可能性があります。

  • 1日10回以上の取引
  • アービトラージ
  • 複数業者間での両建て

口座開設前に公式サイトにある利用規約を確認して、正しく取引を行えば問題ありません。

iFOREXがおすすめなトレーダー

ここまでiFOREXの評判・口コミを紹介してきました。

取引条件に制限が多い難点はあるものの、取引戦略の立てやすさが魅力です。

そんなiFOREXのおすすめトレーダーは以下です。

  • 中長期でトレードしたい方
  • 安全に安定した取引をしたい方

スキャルピングや自動売買が禁止されているiFOREXですが、代わりに低スプレッドで中長期のポジショントレード向けの取引環境となっています。

初めての海外FXで、安全・安心を重視して取引を始めたい方はiFOREXを検討してみてください。

iFOREXの評判・口コミに関するよくある質問

iFOREXの評判・口コミに関するよくある質問を紹介します。

iFOREXで禁止されていることは?

iFOREXではスキャルピングや自動売買が禁止されています。

独自プラットフォームを利用しているため、サーバーに負担がかかる取引はできません。

iFOREXには口座開設ボーナスはある?

iFOREXには口座開設ボーナスがありません。

取引を始めるためには自己資金の入金が必要です。

iFOREXのロスカット水準は?

iFOREXのロスカット水準は20%です。

含み損によって証拠金維持率が20%以下になると、強制ロスカットでポジションが決済されます。

国内FXがロスカット50%に設定されているのと比べて、iFOREXはギリギリまで含み損に耐えながら取引が行えます。

iFOREXはスワップで稼げるって本当?

iFOREXは、マイナススワップが小さくスワップで稼ぎやすいです。

ポジションを保有してもマイナススワップが発生しにくく、長期的にポジションを保有することでプラススワップを得ることができます。

iFOREXの評判・口コミまとめ

以上が評判・口コミをもとにしたiFOREXの全てです。

改めて、iFOREXのメリット・デメリットを紹介します。

メリットデメリット
・口座残高によるレバレッジ制限がない
・低スプレッド&手数料無料
・入金ボーナスの使い勝手がいい
・取扱銘柄が豊富
・ゼロカットシステムを採用している
・スキャルピングが禁止されている
・EA・自動売買が禁止されている
・MT4・MT5が利用できない
・最大レバレッジ400倍で物足りない
・口座開設ボーナスがない

低スプレッド環境を活かした中長期トレードに向いており、創業1996年から長らく日本のトレーダーからも愛用されてきました。

近年は豪華な口座開設ボーナスを提供する業者やMT4・MT5対応の業者の勢いに負けがちですが、信頼性を重要視するならiFOREXを検討してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「株式会社ファイナンスラボ編集部」は、FX取引歴10年以上の経験豊富なメンバーが集まるチームです。最新の市場動向やブローカー情報を常に把握し、読者に対して最も信頼性の高い情報を提供することを心がけています。

目次