XMのマイクロ口座と他口座を比較!メリット・デメリットを紹介

XMのマイクロ口座と他口座を比較!メリット・デメリットを紹介

XMのマイクロ口座は、少額取引が可能な口座タイプです。

ローリスクでFX取引を始めることができ、初心者がハイレバレッジ環境に慣れるためにおすすめの口座タイプとなっています。

また豪華なボーナスキャンペーンを全て受け取ることができ、自己資金ゼロから取引できるのも魅力です。

この記事ではそんなXMのマイクロ口座の特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。

XMの口コミ・評判を知りたい方は「XMの口コミ・評判は?信頼性の実態や注意点を徹底解説」で紹介しているので参考にしてみてください。

目次

XMのマイクロ口座の特徴

まずはXMのマイクロ口座の特徴を紹介します。

1ロットあたりの通貨量が小さい

XMのマイクロ口座の1ロット=1,000通貨です。

1ロット=100,000通貨のスタンダード口座と比べると、100分の1の通貨単位で取引が行えます。

マイクロ口座で1ロットの取引を行う際の必要証拠金は以下の計算式で算出できます。

  • 現在のレート×ロット数×通貨単位÷レバレッジ=必要証拠金

例えばドル円の為替レートが1ドル=150円の場合、1,000倍レバレッジで取引する際の必要証拠金は150円ということになります。

単純計算スタンダード口座は、その100倍の15,000円の証拠金が必要になります。

最小ロット数・最大ロット数

XMのマイクロ口座の最小ロット数・最大ロット数は以下の表の通りです。

ロット数
最大ロット数100ロット
最小ロット数MT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット

MT5の場合、最小ロットが0.1ロットになるので注意しましょう。

前述した計算式を使って、取引に必要な証拠金を算出することができます。

例えばマイクロ口座で100ロットの取引を行う場合、必要証拠金は15,000円です。

XMは新規口座開設で15,000円分のボーナスクレジットが受け取れるので、マイクロ口座なら100ロットのポジションまではボーナスのみで取引が可能です。

最大1,000倍のレバレッジ

XMのマイクロ口座の最大レバレッジは1,000倍です。

レバレッジを効かせることで、自己資金以上のポジションを保有できます。

ハイレバレッジ=ハイリスクハイリターンのイメージが強いですが、マイクロ口座はロット数が小さいため損益幅が小さいのが大きな特徴。

そのため、低リスクでハイレバレッジ取引が可能です。

またXMはゼロカットシステムを採用しているので、仮に自己資金以上の損失が発生してもトレーダーが支払うことはないのでご安心ください。

全ボーナスを受け取れる

XMのマイクロ口座は、以下のボーナスを受け取ることができます。

XMボーナスの種類内容
新規口座開設ボーナス取引で使える15,000円分のボーナス
入金ボーナス初回入金100%ボーナス(最大500ドル分)
入金30%入金ボーナス(最大4,500ドル分)
入金20%ボーナス(最大10,000ドル分)
ロイヤルティプログラム取引量に応じてポイント付与
ポイントは現金やボーナスに交換可能
友人紹介プログラム紹介した友人が口座開設し条件を満たすごとに現金150ドル

これらはXMが提供する全てのボーナスです。

15,000円の口座開設ボーナスは、自己資金の入金なしで取引を始められます。

その後も最大15,000ドルの入金ボーナスや取引の度に貯まるロイヤルティポイントなど、豪華なボーナスキャンペーンを受け取ることができます。

XMのマイクロ口座のメリット

次にXMのマイクロ口座のメリットを紹介します。

少ない資金で取引を始められる

XMのマイクロ口座のメリット1つ目は、少ない資金で取引を始められることです。

スタンダード口座と比べると、100分の1の必要証拠金で取引が行えます。

また新規口座開設後に受け取れる15,000円ボーナスは、自己資金を使わずに1,000倍レバレッジを活かして100ロット分の取引が可能です。

自己資金が少ない方でXMで取引したい方にマイクロ口座はおすすめです。

損失額を抑えられる

XMのマイクロ口座のメリット2つ目は、損失額を抑えられることです。

スタンダード口座と比べて100分の1の通貨量で取引できることで、損益額も100分の1になります。

そのためハイレバレッジ取引による損失や予期せぬ価格変動が生じても、少ない損失に抑えることができます。

リアル環境でハイレバレッジ取引をお試しできる

XMのマイクロ口座のメリット3つ目は、リアル環境でハイレバレッジ取引をお試しできることです。

海外FXならではのハイレバレッジ取引は、ハイリターンを狙える一方でハイリスクでもあります。

しかしマイクロ口座なら、もし損失が発生してもスタンダード口座の100分の1で済みます。

デモ口座でも取引はお試しできるものの、実際の市場とは状況が異なります。

マイクロ口座は、損失を抑えながらリアル環境でハイレバレッジ取引を重ねることが可能です。

関連記事:XMのデモ口座開設!リセットできる?リアル口座との違いも紹介

XMのマイクロ口座のデメリット

次にXMのマイクロ口座のデメリットを紹介します。

大きな利益は狙えない

XMのマイクロ口座のデメリット1つ目は、大きな利益は狙えないことです。

前述したようにスタンダード口座と比べて損益額が100分の1になるため、大きな利益も狙うこともできません。

海外FXならではのダイナミックな取引を求めている方には、物足りなさを感じる可能性もあるでしょう。

スプレッドが広い

XMのマイクロ口座のデメリット2つ目は、スプレッドが広いことです。

FX業者・口座タイプUSDJPYEURUSDGBPUSDEURJPYGBPJPY
XM
マイクロ口座
1.5pips1.6pips1.9pips2.1pips3.2pips
IS6FX
マイクロ口座
1.6pips1.6pips2.4pips2.7pips2.9pips
FXGT
ミニ口座
1.8pips1.6pips1.8pips1.6pips2.2pips
iFOREX1.0pips0.7pips1.1pips1.5pips3.0pips
HFM1.6pips1.2pips1.9pips2.3pips3.9pips
マイクロ口座の平均スプレッド比較

他社のマイクロ口座と比較してみると、そこまでスプレッドの広さは目立ちません。

しかしECN方式の口座タイプと比べればスプレッドは広いため、高頻度で取引を繰り返すスキャルピングには向いていないと言えるでしょう。

関連記事:XMはスキャルピング禁止?向かないって本当?難しいと言われる本当の理由

XMのマイクロ口座と他口座タイプの違い

次にXMのマイクロ口座と他口座タイプの違いを一覧で紹介していきます。

それぞれに特徴が異なるので、ご自身のトレードスタイルに合わせた口座タイプを選択しましょう。

関連記事:XMの口座タイプを比較!全4種類の違いや選び方を紹介【2025年最新】

マイクロ口座とスタンダード口座

まずはXMのマイクロ口座とスタンダード口座の違いです。

マイクロ口座スタンダード口座
1ロットの通貨量1,000通貨10万通貨
最大レバレッジ1,000倍1,000倍
平均スプレッド(ドル/円)1.5pips1.6pips
取引手数料無料無料
スワップポイントありあり
ボーナス・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
XMポイント受け取れる受け取れる

2つの口座タイプの違いは、1ロットあたりの通貨量のみです。

スタンダード口座はXMの基本口座で、ハイレバレッジと豪華なボーナスを余すことなく活用できる口座タイプです。

スタンダード口座を開設するなら、リスク管理を徹底してハイリスク・ハイリターンの取引にチャレンジしましょう。

関連記事:XMのスタンダード口座と他口座を比較!メリット・デメリットを紹介

マイクロ口座とゼロ口座

次はXMのマイクロ口座とゼロ口座の違いです。

マイクロ口座ゼロ(ZERO)口座
1ロットの通貨量1,000通貨10万通貨
最大レバレッジ1,000倍500倍
平均スプレッド(ドル/円)1.5pips0.1pips
取引手数料無料片道5ドル/1ロット
スワップポイントありあり
ボーナス・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・口座開設ボーナス
XMポイント受け取れる受け取れない

2つの口座タイプの大きな違いは、通貨量と取引手数料です。

必要証拠金が少ないマイクロ口座と比較して、ゼロ口座は自己資金が多く必要なのと取引の度に片道5ドルの手数料がかかります。

その分スプレッドは狭いのでスキャルピング向けではありますが、手数料が煩わしいと感じるトレーダーもいるでしょう。

マイクロ口座とKIWAMI極口座

次にXMのマイクロ口座とKIWAMI極口座の違いです。

マイクロ口座KIWAMI極口座
1ロットの通貨量1,000通貨10万通貨
最大レバレッジ1,000倍1,000倍
平均スプレッド(ドル/円)1.5pips0.6pips
取引手数料無料なし
スワップポイントありなし
ボーナス・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・口座開設ボーナス
XMポイント受け取れる受け取れない

2つの口座タイプの大きな違いは、通貨量とスプレッドの狭さです。

KIWAMI極口座は、取引手数料無料でありながら狭いスプレッドを提供しています。

そのためハイレバレッジとスプレッドの狭さを活かしたスキャルピングが可能です。

マイクロ口座と比べると多くの自己資金が必要になりますが、手数料を抑えてダイナミックな取引にチャレンジできます。

関連記事:XMのKIWAMI極口座のメリット・デメリット!

XMのマイクロ口座の開設方法

XMのマイクロ口座の開設手順を紹介します。

STEP
アカウント登録を行う

XMのマイクロ口座を開設するために、まずは公式サイトからアカウント登録が必要です。

アカウント登録は、ご自身のメールアドレスと任意のパスワードを入力します。

「居住国」と「お客様の口座はこちらのブランドにて開設されます」の項目はそのまま、登録の緑ボタンをタップしてください。

STEP
マイクロ口座を開設する

アカウント登録が完了したら、次にリアル口座を開設しましょう。

プラットフォームをMT4・MT5から選択し、4つの口座タイプの中からマイクロ口座を選択してください。

  • スタンダード口座
  • マイクロ口座
  • ゼロ口座
  • KIMIWAMI極口座

口座タイプを選択したら、基本通貨やレバレッジを設定します。

最後にプラットフォームにログインするためのパスワードを設定します。

パスワードは、XMのアカウント登録の際に設定したものとは違う文字列を設定してください。

STEP
口座を認証する(口座有効化)

マイクロ口座の開設が完了したら、会員ページより口座の認証を行いましょう。

口座の認証には、以下2つの書類をアップロードする必要があります。

書類名利用できる書類
本人確認書類1点運転免許証
マイナンバーカード
パスポート(旅券)
(※有効期限内・写真付き)
住所確認書類1点住民票
公共料金請求書/領収書(電気料金・ガス・水道)
固定電話・携帯電話料金請求書/領収書
クレジットカード・銀行利用明細書/請求書
住民税(区市町村民税/都道府県民税)税額決定納税通知書
在留カード
国際運転免許証
(※3か月以内に発行されたもの)

それぞれ1点ずつ、アップロードを行いXMによる審査が通れば口座の認証は完了です。

審査は、書類のアップロードから30分~1営業日程度で完了します。

書類提出時に書類がぼやけていたり有効期限切れだった場合、再提出が求められるので、注意しましょう。

マイクロ口座の新規開設後、口座開設ボーナスを使って取引したい方は以下の記事を参考にしてボーナスを請求してください。

関連記事:XMの口座開設ボーナスの受け取り方!受け取れない時の原因と対処法【2025年最新】

XMのマイクロ口座の注意点

次にXMのマイクロ口座の注意点を紹介します。

スプレッドはスタンダード口座と同じ

XMのマイクロ口座のスプレッドは、スタンダード口座と同じです。

スタンダード口座との違いは1ロットあたりの通貨量のみとなっています。

取り扱い商品はスタンダード口座と同じ

XMのマイクロ口座の取り扱い商品も、スタンダード口座と同じです。

  • FX通貨ペア:55銘柄
  • 貴金属CFD:7銘柄
  • 株式CFD:1,313銘柄
  • 株価指数CFD:31銘柄
  • エネルギーCFD:8銘柄
  • コモディティCFD:8銘柄
  • 仮想通貨CFD:58銘柄

スタンダード口座と同じく、豊富な銘柄で取引が行えます。

口座タイプによって通貨ペアのシンボル表記が異なる

XMでは口座タイプによって、銘柄のシンボル表記が異なります。

銘柄のシンボル表記とは、MT4やMT5の「気配値」に表示される各通貨ペアの表示形式を指します。

口座タイプシンボル表記(USD/JPY)
スタンダード口座USDJPY
マイクロ口座USDJPYmicro
ゼロ(ZERO)口座USDJPY.
KIWAMI極口座USDJPY#

マイクロ口座の場合、銘柄の後ろに「micro」が表記されます。

取引プラットフォームで「micro」が表記された通貨ペアのチャートを表示しないと、取引できないので注意してください。

コピートレードはできない

XMのマイクロ口座は、コピートレードに選択はできません。

ただEAを使った自動売買は可能です。

他のタイプと比較してローリスクでEAの取引結果を検証できるので、初めてのEAはぜひマイクロ口座を活用してみてください。

関連記事:XMのコピートレード攻略!メリット・デメリットとやり方

XMのマイクロ口座に関するよくある質問

最後にXMのマイクロ口座に関するよくある質問を紹介します。

XMのマイクロ口座の最大レバレッジは?

XMのマイクロ口座の最大レバレッジは1,000倍です。

他にもスタンダード口座とKIWAMI極口座がレバレッジ1,000倍で取引できます。

XMのマイクロ口座は口座開設ボーナスを受け取れる?

XMのマイクロ口座は、口座開設ボーナスを受け取れます。

新規口座開設で15,000円分のボーナスクレジットを受け取ることができ、レバレッジを効かせて取引が可能です。

XMのマイクロ口座の1ロットはいくら?

XMのマイクロ口座の1ロット=1,000通貨です。

スタンダード口座と比較して100分の1の通貨量で取引できます。

XMのマイクロ口座はゴールド取引できる?

XMのマイクロ口座は、ゴールド取引が可能です。

ゴールドはボラティリティが高く、一攫千金を狙うトレーダーに人気の商品です。

マイクロ口座は損益幅が小さいので、ゴールドならではのハイリスク・ハイリターンの取引は期待できません。

ゴールド取引するなら、他の口座タイプを検討してみてください。

関連記事:XMでゴールドを取引できる時間は?レバレッジやスワップポイントを紹介

XMのマイクロ口座まとめ

XMのマイクロ口座の特徴やメリット・デメリットを紹介してきました。

4つの口座タイプとスペックを比較した結果、マイクロ口座は少ない自己資金で取引回数を重ねたいFX初心者におすすめです。

基本口座であるスタンダード口座とほぼ同じ環境で、違うのは1ロットあたりの通貨量のみです。

XMでの初めての口座開設で、小さな損益幅で取引を重ねたい方はマイクロ口座を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「株式会社ファイナンスラボ編集部」は、FX取引歴10年以上の経験豊富なメンバーが集まるチームです。最新の市場動向やブローカー情報を常に把握し、読者に対して最も信頼性の高い情報を提供することを心がけています。

目次