AXIORYとFXGTを徹底比較|10つの特徴を比べたおすすめはどっち?

当記事は外国為替証拠金取引(FX取引)に関する情報提供のみを目的としています。日本国外に居住する人を対象とし、日本居住者に対して投資の勧誘等を行うものではありません。
AXIORYとFXGTを徹底比較|10つの特徴を比べたおすすめはどっち?

この記事では、AXIORYとFXGTの10つの特徴を徹底比較します。

比較結果から、あなたにおすすめの業者はどっちか参考にしてください。

目次

AXIORYとFXGTおすすめはどっち?

AXIORYとFXGTは、それぞれ以下のトレーダーにおすすめです。

  • AXIORYは、約定力の高さなど安定した取引環境や取引スタイルを色々試したいトレーダーにおすすめ
  • FXGTは、豪華なボーナスキャンペーンに魅力を感じるトレーダーにおすすめ

一概にどっちが優れた業者であるとは言えません。

取引に求める条件に応じた適切な業者を選択しましょう。

それぞれの業者がどんなトレーダーにおすすめか詳しく紹介します。

AXIORYがおすすめな人

AXIORYは、以下の特徴に当てはまるトレーダーにおすすめです。

AXIORYがおすすめなトレーダー
  • 信託保全を採用する業者を選びたい
  • 透明性の高い業者を選びたい
  • 色々なプロットフォーム・取引スタイルを試したい

AXIORYは、海外FX業者では珍しく信託保全によって顧客資金を管理する業者です。

国内FXでは義務化されている管理方法なので、安心して資金を預けることができるでしょう。

約定力が高く、透明性の高さも人気のひとつです。

他にAXIORYの特質な点として、豊富な口座タイプがあります。

口座タイプ特徴適した取引スタイル
マックス口座最大レバレッジ2,000倍スイングトレード
スタンダード口座AXIORYの基本口座スイングトレード
デイトレード
ナノ口座MT4・cTrader対応のECN方式の口座タイプスキャルピングトレード
デイトレード
テラ口座MT5対応のECN方式の口座タイプスキャルピングトレード
デイトレード
ゼロ口座特定の通貨ペアのスプレッドが0pipsデイトレード
アルファ口座株式専用の口座タイプ株式トレード

口座タイプによって、適した取引スタイルが異なります。

色々な取引スタイルを試したいトレーダーにAXIORYはおすすめです。

また期間限定で入金ボーナスキャンペーンを開催しているので定期的にチェックしましょう。

公式サイト:https://www.axiory.com

AXIORYの口コミ・評判が気になる方は「AXIORY(アキシオリー)の口コミ・評判|メリット・やばいデメリットを利用者の視点で紹介」の記事も参考にしてみてください。

FXGTがおすすめな人

FXGTは、以下の特徴に当てはまるトレーダーにおすすめです。

FXGTがおすすめなトレーダー
  • 豪華なボーナスキャンペーンで選びたい
  • 5,000倍レバレッジを試したい
  • 仮想通貨取引をしたい

FXGTは、豪華なボーナスキャンペーンを提供しています。

口座タイプによって対象ボーナスが異なります。

口座タイプボーナスキャンペーン
Optimus口座・10,000円の新規登録ボーナス
・リベート・キャッシュバック・プログラム
Crypto Max口座・最大50,000円のWelcomeボーナス
・最大700,000円のLoyaltyボーナス
ミニ口座・最大50,000円のWelcomeボーナス
・最大700,000円のLoyaltyボーナス
・10% Loyalty暗号資産ブースター
スタンダード口座・最大50,000円のWelcomeボーナス
・最大700,000円のLoyaltyボーナス
・10% Loyalty暗号資産ブースター
プロ口座
ゼロ口座

ボーナスクレジットは、FX取引だけでなく仮想通貨取引にも利用可能です。

FXGTは、業界でも珍しい最大レバレッジ5,000倍で取引できる口座タイプを提供しています。

ハイレバレッジとボーナスを活かしたトレードにおすすめの海外FX業者です。

FXGTの口コミ・評判が気になる方は「FXGTの評判・口コミはやばい?出金拒否トラブルや安全性を解説」の記事も参考にしてみてください。

【検証】AXIORYとFXGTの特徴を比較

AXIORYとFXGTの特徴を10つの観点から徹底比較していきます。

項目AXIORYFXGT
運営会社Axiory Global LimitedGT Global Ltd
最大レバレッジマックス口座:2,000倍
スタンダード口座:1,000倍
ナノ口座:1,000倍
テラ口座:1,000倍
ゼロ口座:1,000倍
アルファ口座:1倍
Optimus口座:5,000倍
Crypto Max口座:500倍
ミニ口座:1,000倍
スタンダード口座:1,000倍
プロ口座:1,000倍
ゼロ口座:1,000倍
平均スプレッド
(USDJPY)
マックス口座:非公開
スタンダード口座:1.3pips
ナノ口座:0.4pips
テラ口座:0.4pips
ゼロ口座:0.0pips
Optimus口座:0.8pips
Crypto Max口座:0.0pips
ミニ口座:1.0pips
スタンダード口座:1.5pips
プロ口座:0.5pips
ゼロ口座:0.0pips
約定力99.9%非公開
ボーナスなし新規登録ボーナス10,000円
Optimusリベート・キャッシュバック・プログラム
25%Loyaltyボーナス(上限700,000JPY)
100%Welcomeボーナス(上限50,000JPY)
10% Loyalty暗号資産ブースター
入出金方法クレジット/デビットカード
STICPAY
国内銀行送金
国際銀行送金
Applepay
クレジット/デビットカード
仮想通貨
bitwallet
STICPAY
Fasapay
国内銀行送金
取扱商品FX通貨ペア:60銘柄以上
貴金属CFD:4銘柄
株式CFD:250銘柄以上
株価指数CFD:10銘柄
エネルギーCFD:3銘柄
ETF:60銘柄以上
現物株式:120銘柄以上
バトルCFD:12銘柄
FX通貨ペア:53銘柄
仮想通貨CFD:42銘柄
貴金属CFD・エネルギーCFD:5銘柄
株式CFD:50銘柄
金融ライセンスベリーズ金融サービス委員会(FSC)セーシェル金融庁(FSA)
信頼性高いやや不安
日本語サポートありあり

AXIORYとFXGTの特徴を比較してみましょう。

運営会社

AXIORYFXGT
運営会社Axiory Global LimitedGT Global Ltd
住所No. 1 Corner of William Fonseca Street, Marine Parade, Belize City, Belize, C.A.Room 12, First Floor, Kingsgate House, Victoria, Mahe, Seychelles
拠点ベリーズ共和国セーシェル共和国
設立年2011年2019年

AXIORYとFXGTは、それぞれベリーズとセーシェルに拠点を持つ会社によって運営されています。

運営期間が長いほど、多くのトレーダーから支持を得ていると言えるでしょう。

トレーダーからの支持を運営実績で見るなら、10年以上の運営歴を持つAXIORYが有利です。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

レバレッジ

AXIORYFXGT
最大レバレッジマックス口座:2,000倍
スタンダード口座:1,000倍
ナノ口座:1,000倍
テラ口座:1,000倍
ゼロ口座:1,000倍
アルファ口座:1倍
Optimus口座:5,000倍
Crypto Max口座:500倍
ミニ口座:1,000倍
スタンダード口座:1,000倍
プロ口座:1,000倍
ゼロ口座:1,000倍
証拠金残高によるレバレッジ制限の有無ありなし

2社においてもっとも高いレバレッジで取引できるのは、FXGTのOptimus口座です。

単純にハイレバレッジで取引できるのはFXGTですが、どちらも証拠金残高によるレバレッジ制限があります。

有効証拠金残高最大レバレッジ
(Optimus口座)
0~1,000USD5,000倍
0~3,000USD2,000倍(デフォルト)
3,001~5,000USD1,000倍
5,001~10,000USD500倍
10,001~30,000USD200倍
30,001~100,000USD100倍
100,001USD以上50倍
FXGTの証拠金残高によるレバレッジ制限
有効証拠金残高マックス口座スタンダード口座/ゼロ口座/ナノ口座/テラ口座
0〜300,000JPY2,000倍1,000倍
300,001〜500,000JPY1,000倍1,000倍
500,001〜700,000JPY800倍800倍
700,001〜1,400,000JPY600倍600倍
1,400,001〜7,000,000JPY500倍500倍
7,000,001〜14,000,000JPY400倍400倍
14,000,001〜28,000,000JPY300倍300倍
28,000,001〜42,000,000JPY200倍200倍
42,000,001〜75,000,000JPY100倍100倍
75,000,001JPY〜50倍50倍
AXIORYの証拠金残高によるレバレッジ制限

取引結果によっては、予期しないタイミングでレバレッジに制限がかかるケースがあります。

AXIORYの方が、若干レバレッジ制限がゆるく設定されています。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

>FXGTがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

スプレッド

AXIORYFXGT
取引方式STP方式ECN方式STP方式ECN方式
平均スプレッドマックス口座:非公開
スタンダード口座:1.3pips
ナノ口座:0.4pips
テラ口座:0.4pips
ゼロ口座:0.0pips
Optimus口座:0.8pips
Crypto Max口座:0.0pips
ミニ口座:1.0pips
スタンダード口座:1.5pips
プロ口座:0.5pips
ゼロ口座:0.0pips
取引手数料無料ナノ口座:往復6ドル
テラ口座:往復6ドル
ゼロ口座:通貨ペアにより異なる
無料往復6ドル

AXIORYとFXGTのスプレッドを比較すると、FXGTの方が狭く設定されています。

しかしFXGTはスリッページが起きやすく約定力に不安があります。

一方でAXIORYは、業界全体で見ると狭いスプレッドを提供しており、約定力も安定しています。

実質コストで考えると、AXIORYの方が低コストで取引が可能です。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

約定力

AXIORYFXGT
約定力99.9%非公開

AXIORYは、99.9%と高い約定力を提供しています

一方、FXGTは公式サイトで約定力を公開していません。

スリッページが起こりやすい」といった噂話もあるので、約定力に不安があると言えるでしょう。

AXIORYのプラットフォームを提供するエクイニクス社は、GoogleやAmazonなども使っているITインフラ会社で、高速接続と安定性に優れています。

AXIORYなら高頻度で取引を行うスキャルピングでも、狙い通りの注文を通しやすい環境となっています。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

ボーナス

AXIORYFXGT
口座開設ボーナスなし10,000円
入金ボーナスなし・25%Loyaltyボーナス(上限700,000JPY)
・100%Welcomeボーナス(上限50,000JPY)
その他ボーナス・お中元キャンペーン2025・Optimusリベート・キャッシュバック・プログラム
・10% Loyalty暗号資産ブースター

AXIORYは、口座開設ボーナスや入金ボーナスを提供していません。

しかし期間限定でボーナスキャンペーンを提供しており、2025年8月現在は「お中元キャンペーン2025」が開催中となっています。

一方でFXGTは豪華な常設ボーナスを提供していますが、口座タイプによって受け取れるボーナスが異なります。

口座開設ボーナスはOptimus口座のみ、入金ボーナスはCrypto Max口座、ミニ口座、スタンダード口座しか受け取れません。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

>FXGTがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

入出金方法

AXIORYFXGT
入出金方法クレジット/デビットカード
STICPAY
国内銀行送金
国際銀行送金
Applepay
クレジット/デビットカード
仮想通貨
bitwallet
STICPAY
Fasapay
国内銀行送金

AXIORYは、主に日本在住者が使いやすい入出金方法が用意されています。

一方FXGTで利用できるFasapayは、東南アジアで人気のオンラインウォレットです。

24時間365日、リアルタイムで入出金が反映されます。

入出金のしやすさでいえばApplepayに対応しているAXIORYに軍配が上がるでしょう。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

取扱商品

AXIORYFXGT
取扱商品FX通貨ペア:60銘柄以上
貴金属CFD:4銘柄
株式CFD:250銘柄以上
株価指数CFD:10銘柄
エネルギーCFD:3銘柄
ETF:60銘柄以上
現物株式:120銘柄以上
バトルCFD:12銘柄
FX通貨ペア:53銘柄
仮想通貨CFD:42銘柄
貴金属CFD・エネルギーCFD:5銘柄
株式CFD:50銘柄

AXIORYの方が取扱商品が多く、商品数の観点から見ると取引の自由度が高いです。

経験値の高いトレーダーは、豊富な取扱商品から気になる取引を行うのに向いています。

一方でFXGT商品数は少ないものの、仮想通貨CFDを最大レバレッジ1,000倍で取引が可能です。

AXIORYは仮想通貨取引に対応していないので、仮想通貨メインで取引するならFXGTを選びましょう。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

>FXGTがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

金融ライセンス

AXIORYFXGT
金融ライセンスベリーズ金融サービス委員会(FSC)セーシェル金融庁(FSA)

AXIORYもFXGTも、海外の金融ライセンスを取得しています。

日本の金融庁の規制を受けていないため、金融ライセンスは安全性を確認する上で重要なポイントです。

それぞれ、ベリーズとセーシェルの金融ルールに従って、運営体制が監視・規制されています。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

>FXGTがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

信頼性

AXIORYFXGT
信頼性高いやや不安

信頼性を比較すると、取引の透明性が高いAXIORYに軍配が上がります。

運営年数や信託保全による顧客資金の管理に加えて、高い約定力で安全性と透明性を担保しています。

一方でFXGTは、頻繁にボーナスキャンペーンの内容が変わったり、「スリッページが起こりやすい」などのネガティブな意見があり、正直評価は高くありません。

安定した取引環境を提供するAXIORYの方が、信頼できるブローカーといえます。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

日本語サポート

AXIORYFXGT
日本語サポートありあり

AXIORYもFXGTも、日本語サポートは十分です。

カスタマーサポートも日本語対応しているので、困ったことがあれば24時間いつでも日本語で問い合わせることができます。

>AXIORYがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

>FXGTがおすすめなトレーダーの特徴はこちら

AXIORYとFXGTに関するよくある質問

AXIORYとFXGTに関するよくある質問を紹介します。

AXIORYの口座タイプは何種類ですか?

AXIORYの取引口座は、マックス口座・スタンダード口座・ナノ口座・テラ口座・ゼロ口座・アルファ口座の6種類です。

FXGTの口座タイプは何種類ですか?

FXGTの取引口座は、Optimus口座、Crypto Max口座、ミニ口座、スタンダード口座、プロ口座、ゼロ口座の6種類です。

AXIORYとFXGTは土日に取引できますか?

各国の市場は土日はクローズしているため、基本的に取引できません。

しかしFXGTなら、仮想通貨取引に限り24時間365日いつでも取引が可能です。

AXIORYとFXGTはゼロカットシステムを採用していますか?

AXIORYとFXGTはゼロカットシステムを採用しています。

証拠金残高がマイナスになると、AXIORYもFXGTも自動的にゼロカットが適用されます。

そのためトレーダーが追証を支払うリスクはないのでご安心ください。

まとめ|AXIORYとFXGTを徹底比較

この記事では、AXIORYとFXGTを比較してきました。

比較結果をもとに、それぞれの業者がおすすめのトレーダーは以下です。

  • AXIORYは、約定力の高さなど安定した取引環境や取引スタイルを色々試したいトレーダーにおすすめ
  • FXGTは、豪華なボーナスキャンペーンに魅力を感じるトレーダーにおすすめ

以上を参考に、ご自身に合った業者をチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「株式会社ファイナンスラボ編集部」は、FX取引歴10年以上の経験豊富なメンバーが集まるチームです。最新の市場動向やブローカー情報を常に把握し、読者に対して最も信頼性の高い情報を提供することを心がけています。初心者にも分かりやすい記事を提供する一方で、プロフェッショナルなトレーダーにも役立つような詳細な分析や専門知識も発信しています。皆様の成功をサポートするため、常に質の高いコンテンツをお届けいたします。

目次